建築

建築

金沢足軽高西家住宅をマイクラで

武家地に武家屋敷の建築を進めてゆきます。 間取り図から武家屋敷で今回参考に知るのは「金沢足軽高西家住宅」です。 見取り図を元に、部屋割りを行います。屋根を張るときに気がついたのですが、長さが長い方が妻面になっていて、偶数幅になっています。そ...
建築

村上藩岩間家武家屋敷をマイクラで

これまでもいくつか間取り図から武家屋敷を作ってきましたが、作れそうな間取り図のがあったので、その間取り図を参考に一軒武家屋敷を作ります。 参考にしたのは以下のサイトの間取り図です。 秋田県にあった村上藩の岩間家武家屋敷です。 間取り図に合わ...
建築

倉庫として土蔵を建築

町人地の整備のためには、いろいろな資材が必要です。また、その資材を置いておく場所も必要なため、土蔵を作ります。 参考にしたのはこちらの動画です。 前回採取してきたサンゴブロックを早速使用してみます。 土蔵の下廻りのことを「腰巻」を言いますが...
建築

武家町の整備はじめ

城郭の天守閣がだいたい形になりました。 城郭の建築も進めながら、武家町の方も整備していこうと思います。 武家町を作るのは、城郭の北側です。 ここは元ジャングルだったのですが、ジャングルの木を切ったり焼いたりで刈り取ったところです。真っ平らに...
建築

天守閣の側面の破風を整備する。

天守閣の表裏に破風をつけて、だいぶ天守閣らしくなってきました。 残りは側面側に破風をつけてゆきます。 側面側の1階の屋根には千鳥破風を取り付けます。 千鳥破風の作り方は正面2階屋根につけたものに準じます。 側面の2階には、唐破風を取り付けま...
建築

天守閣表裏の破風を整える

天守閣表裏の2階、3階の屋根に破風をしつらえて、だいぶ天守閣らしくなってきました。 天守閣表裏方向の1階の屋根には、千鳥破風を二つ並べた「比翼破風」をつけていきます。 1階の屋根の外側から3ブロック目を分割して、比翼破風の立ち上がりを決めま...
建築

天守閣最上層に破風をつける

豆腐建築的天守閣に破風などをつけて天守閣らしくしてゆきます。 まずは最上階の屋根前後に、唐破風を、入り口につけたものと同様に設置します。 その下に大きな三角形の「千鳥破風」をつけます。 唐破風の飾りの真ん中の下の屋根と垂木を壊して、石レンガ...
建築

天守閣に入り口を作る 唐破風の作り方

城郭に天守閣を作りました。 ただ、まだ豆腐状態に屋根を付けただけの状態です。ここから入り口や破風などを追加してゆこうと思います。 まずは入り口を作ります。 登り口を丸石で作ります。 登った先に入口を作って、唐破風を載せます。 唐破風は、石ブ...
建築

サバイバルで城郭に天守閣を建築

そろそろ城郭に天守閣を作りたいと思っているのですが、サバイバルで作るとなるとなかなかにハードルが高いです。とはいっても、城郭のシンボルでもある天守閣ができないと、城郭の他の部分も決まってきません。ということで、天守閣作りに入ります。 参考に...
建築

搦手門と二の丸門を櫓門で

城郭の建築もぼちぼちと進めています。 以前記事て書いたように、城郭と武家地の大まかな配置は考えています。 この記事でデザインしたように考えると、二の丸の防御用の門と、武家地との接続の通路がこのあたりで交差します。 この地点の防御として櫓門を...