旅路の遺跡を発見、掘り返してみた

攻略

マインクラフト1.20アップデートの残りの新要素、桜バイオーム・旅路の遺跡を探すために、前回沿岸沿いを探索しましたが、収穫無し。

今回は、旅路の遺跡を目的として、探索をしてみます。

旅路の遺跡の探し方

旅路の遺跡は雪のタイガやタイガ、マツやタイガの原生林、シラカバの原生林、ジャングルで生成されます。
拠点近くにシラカバの原生林とジャングルはありますが、見つかりませんでした。
また、ジャングルですと木で地表が隠れていて、旅路の遺跡を見つけるのが困難でしょう。
普通のタイガでしたら比較的見つけやすいので、タイガで旅路の遺跡を探すのが楽だと思います。

以前北側の方で雪に覆われた林を発見していて、近くにタイガがあったので、今回はそのタイガを中心に探索してみます。

タイガの周辺に沿って探索していたら、マツの原生林が出てきました。
ですので、マツの原生林バイオームの境に沿って探索をしてみます。
バーオームの境で旅路の遺跡が見つけられなかったら、内側を探索してゆく戦略です。

しばらくマツの原生林の境を探索していたら、タイガのほうに見慣れない構造物を発見。
テラコッタが地上に露出している、これが旅路の遺跡です。

旅路の遺跡の発掘方法

旅路の遺跡にはテラコッタ、彩釉テラコッタを中心に砂利が混じっています。
周囲の土ブロックを掘り除いて、石も掘ってゆきます。

砂利の中には怪しげな砂利が存在しますが、これが怪しげな砂より見分けにくいです。
旅路の遺跡の地上部分の周囲を少し掘って、上から見たスクリーンショットですが、左のテラコッタの左の砂利と、右のテラコッタの上の砂利が少し柄が違いますが、しっかり見ないと見逃しそうです。

java限定の裏技もありますが、砂利の数が多いとデバック画面が邪魔になります。

結局のところ、手当たり次第に砂利をブラシで擦って確認するのが早そうです。
ブラシで擦ってもアイテムが出なければ耐久値は減りません。
しかし、ブラシの耐久値は64なので、アイテムを64個回収したら壊れてしまいます。
耐久Ⅲと修繕のエンチャントはつけておきましょう。

怪しげな砂利の発掘方法は、

  • 光源を置いて明るくして、テクスチャを見やすくする。
  • 上の砂利から順番に発掘してゆく。
  • 効率強化のエンチャントがついたシャベルは使わない。

ことが大切です。

地下深く掘り進んでゆくと中間に砂利が出てきますが、この状態で砂利を掘ると石の後ろに怪しげな砂利があった場合、落下して消滅してしまいます。
(今回、いくつ怪しげな砂利を消滅させてしまったか)

必ず砂利の上に非落下ブロックがあるのを確認してから、砂利を採掘しましょう。

スコップに関しては、今回耐久Ⅲ、修繕エンチャントをつけた鉄シャベルを持って行きましたが、とにかく砂利の量が多いので耐久Ⅲがついていても、あっという間に耐久値が減ってしまいます。
修繕がついていても経験値を得る方法がないので、回復もできません。
鉄インゴットを持って行って、鉄のシャベルを使い捨てにした方が、効率が良いかと思います。

それから気をつけたいのが、地下で作業をしているといつの間にか夜になってしまっていること。
夜に気がつかずに作業をしていて、クリーパーが侵入してきたらと考えると、恐ろしいですね。
地下はもちろん、地上部分もある程度の範囲沸き潰しして置いた方が安心です。

旅路の遺跡、採掘結果(途中)

そんなこんなで、4~5時間旅路の遺跡を掘り起こしてこんな感じ。

だいぶ掘り返しましたが、まだまだ完全には発掘できていません。

その間に怪しげな砂利から発掘できたアイテムが、こんな感じ。

鍛冶型(鍛冶テンプレート)が4種類

  • 主人風の装飾用鍛冶型
  • 牧者風の装飾用鍛冶型
  • 職人風の装飾用鍛冶型
  • 先駆者風の装飾用鍛冶型

壺の欠片が7種類

  • 炎の壺の欠片
  • 脅威の壺の欠片
  • 友の壺の欠片
  • 心の壺の欠片
  • 傷心の壺の欠片
  • 遠吠えの壺の欠片
  • 麦束の壺の欠片

それからレコード

  • レコード(Relic)

旅路の遺跡で発掘できるお宝アイテムは、すべて回収できました。

まとめ

旅路の遺跡での発掘作業は、気を遣うため長時間の作業は非常に疲れます。
一回ですべて採掘しようとはしないで、休み休み、ある程度きりがついたら採掘を中断して、二次採掘、三次採掘と複数回に分けて採掘することをお勧めします。

旅路の遺跡では他の構造物より多くの壺の欠片と鍛冶型が入手できます。
すべてを掘り起こすのは大変ですが、是非探して発掘してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました