2022-07

ニュース

1.19.1 アレイが増やせるようになった!

マインクラフトJAVA版1.19.1がリリースされました。1.19.1の最大の変更点は、アレイが増殖できるようになるとのこと。早速試してみました。Minecraft Launcherを見てみると、確かに最新のリリースが1.19.1になってい...
攻略

村人の職業と取引一覧のまとめ

村人との取引は、マインクラフトの攻略においてとても重要です。けれども、各村人の取引内容は何だったか忘れてしまうこともしばしばです。自分のまとめとして村人の職業をランキング付けし、その取引内容をまとめてみました。取引内容はJAVA版準拠です。...
攻略

このワールドで初ピラミッド攻略

現在遊んでいるこのワールド。そこそこ近くに砂漠があって、ガラスの原料の砂を採取するのに助かっているのですが、未だにピラミッドを見つけてないんですよね。このワールドで3カ月くらいは遊んでいるんですけど。ピラミッドにはお宝がありますが、ジャング...
施設

アレイ&キツネ式スイートベリー回収農場完成

サバイバルでキツネを本拠地に連れ帰ることができたので、先日試作したアレイ&キツネ式スイートベリー回収農場を本拠地に作って改良してみようと思います。アレイ&キツネ式スイートベリー回収農場の作り方まずは回収部分から。地面をL字に掘って、チェスト...
攻略

キツネを探して小一時間

ネザーの東向きの通路を作って森の洋館まで行けるようにしたのですが、東に行けるところまで行ってネザーゲートをあけた先が雪のタイガでした。近くをしばらく散策していると、キツネの声が聞こえます。ただ、キツネに近づくのに必要(だと思っていましたが、...
研究

アレイ&キツネ式スイートベリー回収農場試作

ホッパー付きトロッコでないと回収できなかった施設で、アレイで代替できる施設を考え中です。アレイ式全自動小麦回収施設はちょっと改修しつつ、ちゃんと小麦が回収されています。次に考えたいのが、スイートベリー自動回収施設。スイートベリーは、達人の肉...
建築

村の庄屋の家風建築(和風建築練習中)

建築の勉強がてら、新しい村に和風建築を立ててみたりしています。今回は新しい村の自分の拠点を作ってみました。参考にさせていただいたのはこちら村の近くの石垣の上にある、庄屋さんの家といった設定です。作ってみてのまとめ。和風建築にはトウヒ(松)が...
施設

泥だけほしいとき用に泥生産施設を拡張

以前泥&粘土生産施設を作りましたが、泥だけほしいときには少し使い勝手が悪い感じです。オフハンドに土ブロックをもって、シャベルで破壊すればもっと気軽に泥を生産できるかも、ということで泥&粘土生産施設の水入り瓶作成部分を利用して、簡単な泥生産施...
施設

作っておくと便利コンクリート半自動製造兼鉱石採掘機

雪玉製造施設の建屋にコンクリートを初めて使ってみたのですが、まずはコンクリートパウダーの状態で建屋を作って水を流してコンクリートにする、という作業をしたのですが、これが微妙にめんどくさい。コンクリートを半自動で作ることができる装置を作ってお...
その他

OptiFine1.19がリリースされたのでインストール

マインクラフトが1.19になって一カ月余。OptiFineの1.19対応版がリリースされました。OptiFineというのは、軽量化MODと言われる拡張プログラムです。マインクラフトの各種設定を細かく変更するなどして、動作が遅くならないように...