以前、金リンゴのために荒地(メサ)に金採掘城を作りました。
そちらでそれなりに金を入手できるようになったのですが、せっかくネザーの岩盤上に行けるようにしたので、金塊と経験値用にゾンビピグリントラップを作ってみます。
java版の経験値も取れるゾンビピグリントラップとしては
このような、マグマブロックで湧き層を作って、カメの卵でゾンビピグリンを引き寄せ、アイアンゴーレムに攻撃させることでゾンビピグリンが敵対化。
敵対化したゾンビピグリンを落下しさせることで経験値を集める、という仕組みのものがありました。しかし1.20.2からMOBの攻撃範囲が変更となって、ゾンビピグリンの攻撃がアイアンゴーレムに届いてしまうようになったことで使えなくなってしまいました。
他にも、ネザーゲートでゾンビピグリンをオーバーワールドに送って、再度ネザーゲートで岩盤上に送ってそこで処理する形のものがありますが、すでにあちらこちらにネザーゲートがあるので混戦しそうということで今回は見送り。
ということで、最初のゾンビピグリントラップを、アイアンゴーレム無しで作ってみました。
アイアンゴーレムトラップの作り方
まずは岩盤の上に行きます。
作る場所はネザーの荒れ地に作ります。
ネザーの荒れ地にはゾンビピグリンが多数スポーンして、その他にピグリン、ガストだけがスポーンします。
30ブロック四方程度、ネザーの荒れ地になっている場所を探して、そこに作ります。
作る層としては
Y=255の限界高度にガスト沸き潰し用のガラス。
Y=252にマグマブロックでゾンビグリンの湧き層。
湧き層にゾンビピグリンを沸かせるためには24ブロック離れる必要があるのでY=228に待機場所を作ります。
足場を使って登り、Y=227の場所に適当にガラスブロックで足場を作ります。
そこにラージチェスト3つ並べて、それぞれにつながるようにホッパーを3個ずつ接続して、ホッパーを3×3に配置します。
その上にハーフブロックを敷いておきます。
一カ所は攻撃ができるよう一段空けてホッパーの周りにガラスブロックを積みます。
ハーフブロックの上には粉雪ブロックを設置しておきます。
これは、ゾンビピグリンが落下ダメージでは死なないようにするとともに、落下した後にしばらくしてから凍結ダメージで倒すためです。
ホッパーの周りにガラスブロックを積んで行きます。
その上にガラスを積んでいって、Y=251まで伸ばします。
ガラスブロックの上Y=252にマグマブロックを置いて、その2ブロック上にガラスブロックを置きます。
辺の真ん中からマグマブロックを15ブロック伸ばします。
今回は湧き層の広さを35×35ブロックにしてみましたが、もう少し広げたほうが効率は上がりそうです。
後からでも拡張はできそうなので、まずはこのくらいの大きさで。
マグマブロックを置いたらその2ブロック上にガストの沸き潰しとしてガラスブロックを置きます。
これを4方向で行います。
そこから2ブロック間を空けて、マグマブロックを置き、その上にガラスブロックを置いて行きます。
下から見ると、こんな感じになります。
2ブロックおきにマグマブロックとガラスブロックを置けたら、マグマブロックは間をすべて埋めます。
真ん中に空いている3×3の空間の真ん中に建築ブロックを置き、その上に仮ブロックを2つ乗せます。
その仮ブロックの側面すべてにトラップドアを置き、仮ブロックを撤去、トラップドアを立てておきます。
一カ所トラップドアを開いて建築ブロックの上にカメの卵を置いてトラップドアを閉じ、足場で待機場所まで降ります。
このとき足場があった場所はマグマブロックで塞いでおいてください。
すでに湧き層に沸いていたゾンビピグリンがカメの卵に引きよされて落下してきます。
そのまま置いておくと、ゾンビピグリンは凍結ダメージで死亡しますが、経験値は落としません。
ゾンビピグリンを素手でたたいてやることで、ゾンビピグリンが敵対モードに入ります。
敵対モードに入ったゾンビピグリンは、死亡した際経験値を落とします。
この状態で放置すれば経験値を落としてくれますが、しばらくすると怒りが収まってしまうのか経験値が落ちなくなります。
そのときは、再度素手でたたいて、敵対モードに戻します。
長時間放置する必要がなければ、普通にドロップ増加の件で殴って倒してしまっても大丈夫です。
ちなみに、経験値レベル30になるまで4分くらいです。
その間に入手できた金塊が2スタック弱でした。
他のトラップと比較してそこまで効率は良くありませんが、マグマブロックが20スタックほど必要なるものの、比較的作りやすいトラップかと思います。
良かったら試してみてください。
コメント