その他 飾り壺で仏像を表現 マインクラフトで簡単な仏像を作られるときがあります。丸石の塀にスケルトンの頭蓋骨を乗せて道祖神的な石仏を作ったり。Mobの頭でなくて、飾り壺を使ってみたらどうなるか。テラコッタの上に頭蓋骨の壺の欠片を使った飾り壷を載せてみました。仏像の左右... 2023.07.19 その他
その他 防具にOOO風装飾をしてみた 鍛治型も17種類中16種類集まったので、防具の装飾も試してみたいところです。とはいうものの鍛治型が16種類、色が10色、防具の材料が5種類+皮の防具を一色で染色すると17種類、防具が4種類なので、組み合わせとしては13440組あります。皮の... 2023.07.13 その他
その他 表長屋に装備屋開業 マインクラフト1.20が来て、アチラコチラの鍛冶型を探し回っていました。鍛冶型が目的なのですが、あちこちの宝箱でエンチャントされた道具、武器、防具を入手できました。拠点に道具、武器、防具を入れておくチェストがあったのですが、ラージチェスト一... 2023.07.12 その他
その他 1.20.1のOptifineがリリースされたのでアップデート 軽量化MOD ”Optifine” がマインクラフト1.20.1に対応されました。マインクラフト1.20がリリースされてからは、MOD無しのバニラや、Fabircで動作する Sodium などを使っていました。Opitifineをアップデー... 2023.07.08 その他
その他 マインクラフトをOBSで録画してみる サブワールドの方は、無料のマインクラフトサーバーAternosを使ってプレイしているのですが、サーバーが別にあるので、普段使ってる低スペックノートパソコンだけで無く、デスクトップPCの方でも同じワールドでプレイできます。とはいえゲーミングマ... 2022.08.30 その他
その他 OptiFine1.19.2がリリースされたのでアレイを増やしてみた TwitterでOptiFineの1.19.2がリリースされているのを知りました。1.19.1と同じタイミングでリリースされたみたいです。マインクラフト1.19.1がリリースされたのが7月の末だったので3週間くらいかかったことになりますね。... 2022.08.21 その他
その他 OptiFine1.19がリリースされたのでインストール マインクラフトが1.19になって一カ月余。OptiFineの1.19対応版がリリースされました。OptiFineというのは、軽量化MODと言われる拡張プログラムです。マインクラフトの各種設定を細かく変更するなどして、動作が遅くならないように... 2022.07.10 その他