建築

建築

町に店と裏長屋を作ってみた

江戸の町は、12メートル幅の大通りで囲まれた60間四方が一区画になっているとのことで、マインクラフトでそのくらいになるよう幅10ブロックの道と120ブロックの町のアウトラインを引いてみました。さらに一区画の町を20間四方で区切って、通りに面...
建築

和風建築の第二拠点を建築

第二拠点で本格的な町を作るにあたって、今の仮拠点ではいろいろ不便です。ちょっとした拠点の建屋を作っておこうと思います。 大まかな町割りをした大通りの北の端が少し小高くなっていて、しかもクレーターの様に穴が開いて下に水が溜まっています。このあ...
建築

町づくりの前に町割りを考える

第二拠点でも、植林場と採石場ができ、建材は確保できそうです。早速建築をしてゆきたいところですが、大まかな町の形を作っておきます。町割りってやつですね。 今回は和風の町並みを考えていて、江戸時代などの町割りについて少し調べてみました。 こちら...
建築

安全な交易所のため建屋を建設

ふと気が付いたら、交易所の羊飼いが一人行方不明になっていました。 周りはしっかり柵で囲んであるし、周囲の湧きつぶしもしてあったのですが・・・ちょっと前に雷雨が降っていましたが、雷に打たれたのならばウィッチ化しているはずなので可能性は低いかな...
建築

村の庄屋の家風建築(和風建築練習中)

建築の勉強がてら、新しい村に和風建築を立ててみたりしています。 今回は新しい村の自分の拠点を作ってみました。 参考にさせていただいたのはこちら 村の近くの石垣の上にある、庄屋さんの家といった設定です。 作ってみてのまとめ。 和風建築にはトウ...