2023-06

小ネタ

【jave限定】怪しい砂と砂利の見分け方

マインクラフトアップデート1.20で導入された考古学要素。特定の建築物にある砂・砂利の中に、怪しげな砂・砂利があり、それをブラシで擦ると内部のアイテムが発掘されるというもの。 上が、普通の砂と砂利。下が怪しげな砂と、怪しげな砂利です。 砂の...
攻略

マインクラフト1.20で砂漠の旅をする|ラクダの見つけ方と繁殖のコツ

マインクラフトアップデート1.20がきて、まず海を探索してスニッファーの牧場を作りました。 続いて探検するのは、砂漠。砂漠の村を探してラクダを見つけようと思います。 すでに砂漠バイオームは見つけてあったので、未探索の砂漠をうろついていたら、...
施設

スニッファー牧場:トーチフラワーの種やウツボカズラのさや自動回収

昨日は、海底遺跡を10箇所近く廻って、スニッファーの卵を2つ入手しました。スニッファーは発掘した卵からしか孵化しないので、交配するのなら最低2つは必要になります。これで、スニッファーを交配して増やすことができるようになりました。 早速卵を孵...
攻略

スニッファーの卵の見つけ方

マインクラフトの1.20が今日未明に来ました。早速試してみようとしましたが、低スペックPCでプレイしているため、今までは軽量化MODのOptifine必須でした。1.20対応のOptifineはまだ当分出てこなさそう。久しぶりにOptifi...
研究

BingAIはマインクラフトのことをよく知っているみたい

最近ChatGPTをはじめとして、BingAI、GoogleBardを試してみています。たまにマインクラフトのことについても聞いてみたりしているんですが、そこそこそれなりの回答が返ってきます。地元静岡県掛川市のことについて聞いてみると結構な...
研究

調律されたスカルクセンサーの振幅(周波数)を整理してみた

スカルクセンサーや、調律されたスカルクセンサーからコンパレータに出力される信号強度は、音の種類(振幅)によって違います。また調律されたスカルクセンサーに入力する信号強度によって、調律されたスカルクセンサーが反応する音の種類(振幅)が変わって...
研究

調律されたスカルクセンサーの仕様を確認

マインクラフト1.20のアップデートが来たら「調律されたスカルクセンサー」を使った装置のアイディアが出てきたので、少し詳しく調べてみました。 気になったのがピストンの動作音の検出。1.20で説明されていた、ブロックの「起動」(ドアを開ける、...
建築

三の丸に馬出を作る

城郭の入り口に枡形虎口を建築して曲輪を作りました。曲輪はこの後、本丸、二の丸と作る予定なので、この曲輪は三の丸になります。 曲輪と曲輪は掘りで仕切って、行き来するための虎口を作ります。単なる橋と門だけでは防御力が低いので、馬出というものを作...
施設

白コンクリートが欲しくて砂無限装置(java)

和風の城を作ろうとなると、白色のブロックが大量に欲しくなります。石工からクォーツブロックを買ったりしていますが、白色のコンクリートも大量に必要になります。 色付きのコンクリートは、各種染料1と砂利、砂それぞれ4をクラフトすることで、色つきの...
小ネタ

ポドゾルを草ブロックに戻す方法

トウヒの巨木が生えると、周りの土がポドゾルに変わります。このポドズルが濃い茶色であまり見た目がよくありません。トウヒの巨木の植林場を作った際は仕方がないのですが、一時的にトウヒの巨木をはやしたとき、できてしまったポドゾルは元の草ブロックに戻...