三の丸に馬出を作る

建築

城郭の入り口に枡形虎口を建築して曲輪を作りました。
曲輪はこの後、本丸、二の丸と作る予定なので、この曲輪は三の丸になります。

曲輪と曲輪は掘りで仕切って、行き来するための虎口を作ります。
単なる橋と門だけでは防御力が低いので、馬出というものを作りました。

馬出(うまだし)は虎口を守るための小さな曲輪になります。

上から見るとこのように、虎口の全面の小さなスペースを掘りで囲んで、全面には土塁と柵、両サイドに橋と門を配置しています。

大手門を抜かれて、三の丸が陥落しても、この馬出でそれ以上の侵攻を防ぐ仕組みになります。

馬出には半円形の丸馬出と長方形の角馬出がありますが、今回作ったのは一応丸馬出。
丸馬出の掘りのことを、三日月掘りと呼びます。

日本の城郭には、防御のためのこんな工夫があちこちにされていたんですね。

この先もこんな感じで、だんだん城郭を整えていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました