本拠点のブランチマイニング場の作り方

施設

マインクラフトの地下には、いろいろな資源が埋まっています。

浅い場所でも、建材としての石材、燃料・交易で使える石炭、様々なクラフトの原料になる鉄鉱石が取れますが、金鉱石、レッドストーン、ラピスラズリ、ダイヤモンドは地中奥深くまで降りないとなかなか見つけられません。

希少鉱物の収集のため、本拠点の地下にブランチマイニング場を作ります。

地下深くまで穴を掘る

希少鉱石を取るためには、高さ11まで50ブロックくらい地下に潜らなければいけません。
安全に階段状に掘っていってもよいのですが、上り下りに時間がかかるのでまっすぐ下まで穴をほってゆきます。

地上に戻るためはしごを使いますので、植林場で確保した木材からはしごを1スタックくらいクラフトして持ってゆきます。
また明るさ確保のための松明と体力回復に食料も忘れずに持ってゆきましょう。
それから水入りバケツも持っていきます。

横二ますの穴を掘り、それを下に掘ってゆきます。
二ますの一方で片側を掘り、掘った方に移動して片側を掘るといった作業を繰り返します。
明るさ確保のため松明をどちらか片方の壁に設置しながら掘り進めます。

途中洞窟に遭遇してしまったら周りを階段状に掘って下に行って、周りをブロックで壁作って穴を延長してゆきます。
その際、わかりやすいブロックで壁を作ると、後でその洞窟の湧き潰しをするとき目印になりますね。

f3キーを押して、y(高さ)11まで到達したら、もう一段掘って片側にバケツで水を張っておきます。
一旦松明をおいていった側と逆側の方にはしごをつけつつ上に戻ります。
はしごで登っているときシフトキーを押すとその場所で止まれますので、うまく活用してください。

地上に戻ったら穴をトラップドアで塞いでおくと安全です。

本坑を作る

はしごを使ってまたブランチマイニング場予定地におります。
まずは、はしごの逆方向を高さ3ブロック、それを拡張するように左右も3☓3☓3になるよう掘ります。
それから、はしごの左右方面に3☓3を延長して掘って行って本坑にします。
これがbranch(枝)マイニングの幹になって、ここから branch(枝) を生やすので、本坑部分はわかりやすいよう広く掘っておきます。

支抗を掘る

ある程度本坑が掘れたら支抗を掘ります。
支抗 に関しては高さを10にするか11にするか、高さを2ブロックにするか3ブロックにするか、間隔を2マスにするか3マスにするか議論がありますが、自分の場合は高さ11で、高さ2ブロック、間隔を3マスでやるのが好みです。

梯子の逆側のブロックから左2マスのブロックから掘り始めて、適当なところで右を向いて4ブロック、また右を向いて掘り進めると、本坑に出ます。
これを繰り返すことで、効率よく深深度の鉱石を採掘することができます。

支抗の押し返した部分を副抗として高さ2、幅2くらいで本坑と同じようにあらかじめ掘っておくと引き返す部分がわかりやすいので、そうしておいてもよいでしょう。

風車型ブランチマイニングという方法もあります。

上に戻る場所に帰ってきやすいというメリットがあるそうですが、ややほしいので私はあまりやっていません。

将来的には本坑に水路を作って取れたアイテムを流し、アイテムエレベーターで本拠地の倉庫に自動で収納するという仕組みを作っても面白いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました