古城風の普請をしてみる

攻略

城の縄張りを夢想したら、やっぱり城らしきものを作りたくなってしまいました。
とはいえいきなり近代城郭を作るのはハードルが高すぎる。
室町後期から戦国前期くらいの土造りの城の想定だったら、なんとなくそれらしきものができるかな。

城造りは、まずは城造りに適した場所の選定、「選地」が行われ、城全体の構造を決める「縄張」、そののちに堀や塀で曲輪を設ける土木作業として「普請」、そして建築物を建てる「作事」が行われました。

まずは本丸を整えて

二の丸を山の上に整備してみました。

それから川や峡谷、クレーターを連結する空堀を掘って

三の丸の整備。

三の丸の北側には巨大クレーターを活用した、北の丸を整備してみました。

地図で見るとこんな感じです。

各方面から城を見てみると。

東より。

北より

南より。
この3方向は川があるので攻めにくそうですが、川を渡られた後の備えが必要になりそうです。

それから町のある西から。


東の町人町の整備がまだ途中ですが、城との関係性も見ながら整備してゆく必要がありそうです。

攻略
深をフォローする
深のまいくらノオト

コメント

タイトルとURLをコピーしました