スポーンしたジャングルからはなれて、森林と石だらけの海岸に隣接するサバンナで仮拠点を作り直そうと思います。
まずは食糧の確保、そして村捜索で使う地図の作成をしてゆきます。
仮拠点簡易豆腐ハウス
最初の横穴仮拠点の場所が不便だったので、こちらに新しい仮拠点を作ります。
同じく横穴式でもよかったのですが、資材もある程度あるので簡易のとうふハウスを作ります。
まずはベッドを設置し、一ブロック間を開けて作業台とかまどを設置。
ベッドの周りにはL字型にラージチェストを設置し、入り口部分を除いた部分に板材を設置します。
ラージチェストの上にもう一段ラージチェストを設置、入り口にドア、残りは板材で埋めます。
その上にもう一段板材。
チェストの上は、上付きのハーフブロックをおいておきます。
その上にわきつぶしもかねて、下付のハーフブロックで屋根を作って完成。
中から見るとこんな感じです。
ベッドにのれば、ハーフブロックの間から外の様子もうかがえます。
入り口の反対側と作業ブロックの方にも、フェンスで窓もどきを作っておいても良いかもしれません。
作業台、かまど、チェストが外からでもアクセスできるので、外作業の多い仮拠点用としては、結構使い勝手がいいです。
参考
畑作り
小麦畑。
小麦の種は、あたりに生えている草を刈ることで時々手に入ります。
手で壊すのがめんどくさいときは、バケツで水をまくことで水が流れた場所の草が壊れ、小麦の種がドロップするので、その方法で採取しても良いでしょう。
ある程度小麦の種が手に入ったら、9×9の範囲を平らに整地して、真ん中に一ます地面を掘ってバケツで水を入れます。そこにハーフブロックを設置する事で、水源を壊さず上にブロックをおけるようになるので、板材を乗せその上にたいまつを置いておきます。
9×9の残りをクワで耕して、畑にします。
そこに採取してきた小麦の種をまけば、小麦畑の完成です。
畑すべてに麦を植えるには80本の小麦の種が必要ですが、足りなければ詰めて植えるのではなく、間隔を開けて植えた方が小麦の成長が早いそうです。
周りにもたいまつを置いて、夜でも明るさがとれるようにしましょう。
サトウキビ畑
サトウキビは紙の原料になります。
そして地図を作るには紙とコンパスが必要なので、サトウキビ畑も作ってゆきます。
サトウキビは海や川の周辺に生えているので、昼のうちに探索してみましょう。
サトウキビは水の隣にしか植えることが出来ないので、まずは15ます溝を掘ります。
そしてその真ん中にバケツで水を置くと、それぞれ7ますづつ水が流れるので、その水路の周辺にサトウキビを植えてゆきます。
サトウキビは最大高さ3ブロックまで成長するので、上部2ブロックを収穫し下一ブロックを残すと、また3ブロックまで生長するので、植え替えの必要がありません。
スイカ、カボチャ畑
スポーン地点のジャングルで採取したスイカと、仮拠点周辺を探索していたらカボチャも見つけたので、これらの畑も作っておきます。
サトウキビ畑で水路を作ったので、そこから4ブロックは耕して耕地に出来ます。
ですので、サトウキビの隣・水路から二ブロック目と、一ブロックあけた水路から4ブロック目をクワで耕します。
耕地に、スイカとカボチャの種を植えることで、水路から3ブロック目、5ブロック目にスイカやカボチャが結実します。
カボチャは卵と砂糖でカボチャパイにクラフトしないと食料になりませんし、スイカも満腹度の効率としてはあまり高くないので、食料としてはあまり使えませんが、将来的な種取りのため少し栽培しておきます。
牧場
小麦畑が育って、小麦と小麦の種が収穫できるようになったら、食料としてパンを作るとともに、動物の繁殖も出来るようになります。
7×7位の範囲をフェンスで囲って牧場を作ります。
外側に土などの仮ブロックを設置し、他の部分のフェンスのうえにカーペットを置いておきます。
ニワトリ
ニワトリならば、小麦の種を手に持って近づくと近寄ってくるので、何匹か集めて仮ブロックのところから牧場に入ると、ニワトリも後をついて牧場に入ります。
プレイヤーはフェンスの上に置いたカーペットのところからフェンスを乗り越えられるので、外に出て仮ブロックを壊しておきます。
そして、ニワトリに小麦の種を与えるとひよこが生まれるので、そうしてニワトリを増やします。
またニワトリが産んだ卵を投げることで一定の確率でひよこが生まれるので、ニワトリを増やすのは結構楽です。
ニワトリが増えたら剣で屠殺し、ドロップした生の鶏肉をかまどで焼いて焼き鳥にしましょう。
ヒツジ
ヒツジは小麦で誘導、繁殖が出来ます。
ニワトリと同じ要領で小麦を使って、牧場の中に誘導します。
ヒツジの場合は食料というよりも、羊毛のために飼うので、そこまで繁殖させなくても大丈夫です。
ヒツジが成長したら、はさみを使って羊毛を刈り取りましょう。
ヒツジは草ブロックを食べることで、また羊毛をはやします。
たまに刈り取って、羊毛をストックしておきます。
ウシ
ウシもヒツジと同じく小麦で誘導、繁殖が出来ます。
ヒツジと同じ要領で牧場のに入れましょう。
牛は屠殺すると、生の牛肉と皮をドロップします。
生の牛肉を焼いたステーキは満腹度を多く回復してくれる優秀な食料です。
また、皮は本や額縁を作るのに必要なアイテムですので、多く繁殖させておきたいところです。
ただし、あまり小麦を与えすぎで自分の食べるパンがなくなってしまっては本末転倒。
小麦の収穫量、ストックを見ながら繁殖させてゆきましょう。
採石場
仮拠点の近くには、鉱物を掘るための採石場も必要です。
最初の横穴拠点では、鉄を採掘するためY=16でブランチマイニングをしましたが、ある程度鉄がたまってきたら、ダイヤモンドをレッドストーンを採掘したいところです。
ですので今度は一気にY=-54の深さまで階段を掘ります。
鉄が不足した時用に、Y=16のところにも採掘場を作っておきましょう。
採掘場では、幅3ブロック高さ3ブロックで主坑を掘って、チェストと作業台を設置しておくとよいでしょう。
主坑から幅1高さ2で枝抗を100~200ブロック掘って、そこに高さ2幅2程度の副抗を掘っておきます。
枝抗の間隔は2~3ブロック、私は3ブロックあけることが多いです。
途中で足下にマグマだまりが出てきたら、水を掛けて黒曜石にして掘り進むもよし、マグマくみ取り場として置いておいて、そこから主坑に折り返してもよし。
また、洞窟に当たったときはそっと閉じて掘り進んでもよし、オール鉄装備ならモンスターに気をつけながら洞窟を探索するもよし。
ただ、洞窟の広い場所に出てしまったら、周りからモンスターに囲まれる危険性が高いので、引き返した方が良さそうです。
ブランチマイニングをしていると、つるはしの耐久がすぐに減ってしまいます。
鉄が豊富でない内は、石のつるはしを数本と鉄のつるはしを一本持って行って、石等は石のつるはしで、ダイヤモンド、レッドストーン、エメラルドは石のつるはしでは採掘できないので、鉄のつるはしに持ち替えて採掘します。
また、ダイヤモンドを発見したとき、序盤で必要になるのは黒曜石を掘るためのダイヤモンドつるはし用の3つと、エンチャント台用の2つです。
ダイヤモンド鉱石は幸運3のエンチャントがついたつるはしで掘ると、2倍くらいのダイヤモンドになるので、エンチャント出来るようになるまでそのままにしておき、幸福3やシルクタッチのつるはしが出来たら、改めて掘りにきても良いかと思います。
それからレッドストーンを入手できたら、鉄インゴットとクラフトしてコンパスが、そのコンパスと紙で地図をクラフトできます。
仮拠点の近い場所に村が発見できなかったら、地図を使って村を探しにゆきます。
コメント