天空トラップタワーを作って、いろいろな資材が用意できるようになりました。
それに加えて、ほかの世界で持ち帰ってきたものを、拠点で増やせるようにしてゆきたいと思います。
以前エンドを探索して、コーラスの木から、コーラスフラワーと、コーラスフルーツも採取してきました。
コーラスフルーツは、かまどで焼くと「焼いたコーラスフルーツ」になって、ブレイズロッドとクラフトするとエンドロッドになります。
また焼いたコーラスフルーツ4つをクラフトすると、紫の建材「プルプァブロック」になります。
エンドロッドは蛍光灯のような見た目で白色、癖のない光源として色々使えそうです。
コーラスの木はオーバーワールドでも栽培できるので、拠点近くにコーラスの木栽培所を作ります。
エンドストーンの上にコーラスフラワーを植えるだけ
コーラスの木の栽培はそれほど難しくありません。
コーラスフラワーをエンドストーンの上に植えるだけ。
コーラスの木をそのまま壊したらコーラスフラワーが手に入らないので、しっかりエンドの外周の島々で入手してきましょう。
また、コーラスフラワーはエンドストーンの上にしか植えられないので、こちらもしっかりエンドで入手してきます。
水流型半自動コーラスフルーツ農場
コーラスの木は水流で破壊され、コーラスフルーツをドロップするので、水流型半自動コーラス農場を作ります。
仕組みとしては、以前紹介した苗木自動回収植林場と同じですので、そちらを参考にしてみてください。
画像のように千鳥にエンドストーンを置いて、その上にコーラスフラワーを植えてゆきます。
しばらく待つとコーラスの木がにょきにょき成長します。
コーラスフラワーの下に幹が出て、時折分岐し先端のコーラスフラワーが増えて、それぞれ成長してゆく、といった感じでしょうか。
伸びたコーラスフラワーはそのうち花を閉じそれ以上成長しなくなります。
すべてのコーラスフラワーが閉じたら収穫の時です。
マイクラ時間で昼3日、現実時間で30分くらい放置して、すべてのコーラスフラワーが紫色に変色しました。
足場を20ブロック程設置して上に上りました。
ここから弓でコーラスフラワーを撃ち抜いて回収します。
ここではフレイム付きの弓で撃っていますが、炎で見にくくなってしまうのでついてない弓の方がいいでしょう。
すべてのコーラスフラワーを撃ち抜いた後、地上に戻って水を流してコーラスの木を刈り取ります。
一回で、コーラスフラワーが1スタック、コーラスフルーツが5スタックほど収穫できました。
コーラスフラワー採取所
コーラスフラワーが枯渇するとコーラスの木が栽培できなくなるので、足場を登って矢でしっかり回収しますが、ちょっとめんどくさいですね。
コーラスフラワーは専用の施設で栽培してもよさそうです。
エンドストーンを3ブロックおきの千鳥に8個くらい置きます。
エンドストーンの上に仮ブロックを3段積んで、三段目の仮ブロックの4辺に固定ブロックを付けます。
固定ブロックを付けたら、仮ブロックは壊します。
すべてのエンドストーンで同様にすると、図のような形になります。
ここまで出来たら、エンドストーンの上にコーラスフラワーを植えてゆきます。
コーラスフラワーは、
真上の空気ブロック(標的ブロック)が、下以外の五方向において空気ブロックと接していなければ成功しない
コーラスフラワー – Minecraft Wiki
ので、一段伸びた後上には伸びることができません。
横には成長できるので、1~4に枝分かれします。
しかし上にブロックがあるので、まだ紫色に変色してなくてもこれ以上成長することはありません。
先にコーラスフラワーだけを破壊して回収。
頭の高さにできているので、斧で簡単に収穫できます。
今回収穫できたのが17個、8か所植えたのでほぼ倍になりました。
その後コーラスの木の一番下だけ残して、上の部分は破壊します。
残したコーラスの木の土台の上にコーラスフラワーを接ぎ木します。
一段分の成長をスキップできますので、2分ほどしたらすべてのコーラスフラワーが成長し終えます。
作業小屋も作成
コーラスフルーツを焼いてエンドロッドとプルプァブロック、プルプァブロックを石切り台で加工してプルプァの柱、プルプァの階段を作って、作業小屋を作ってみました。
プルプァブロックは建築で使いこなすのが難しそうですが、エンドロッドは何かと便利そう。
またいろいろ使ってみたいと思います。
コメント