建築

佐倉藩 田島伝左衛門屋敷

武家屋敷の間取り図を参考にすれば、マインクラフトでも武家屋敷が建築できることがわかったので、他の間取り図を参考に別の武家屋敷を建築してゆきます。 今回参考にさせていただいたのは 慶応時代の佐倉藩の武士90石取りの田島伝左衛門の屋敷です。 間...
建築

間取り図を参考に武家屋敷の建築

畳の準備ができたので、城の南側に武家町を整備してゆきたいと思います。 こちらのエリアは、中級以下の武士の館が集まる武家町の想定です。町人町と違って、武家町の町割りがどうなっていたかの資料が見つからなかったので、だいたいこんな感じだろうという...
建築

畳を準備する

和風建築を作っていると、やっぱりほしくなるのが畳。過去、俵などで畳を表現していたころもありましたが、現在主流なのが地上絵で畳を作って、その地図を額縁に張って敷き詰めるという方法。 参考にさせていただいたのは、おおはらMENさんの、こちらの動...
建築

近世城郭に作り直し

この頃駐屯している第二拠点において、最初は町人町づくりから入って、中世の城を建築してきました。年末年始、記事の更新が滞ってしまいましたが、実は城を近世城郭に作り直していました。 室町時代後期から戦国時代初期の中世城と、戦国時代後期からの近世...
建築

町の残りを整備する

城のほうは一段落したので、東の町で残っている南と東の区画に町屋敷を作ります。 地図上での右下の未整備区域ですね。 表長屋の作りは今までとほぼ同じなので、サクッと作ってしまいます。南の大通りに面した町並みはこんな感じです。 西側の大通りに面し...
施設

白色の階段のために、石町の整備

今作っている城は戦国初期くらいの想定で、恒久的な櫓などは作っていませんでした。しかし、町のほうの整備も一段落したので、城のほうもだんだん戦国後期くらいの整備をしてゆきたいと思っています。具体的には、天守閣や櫓の建築ですね。 ただ、サバイバル...
建築

防御を考えて堀や櫓を整える

城を作るのはなかなか時間がかかるものですね。城の設計図を考えて、大まかに土木工事、それから物見櫓や門の建築と城造りを進めてきました。城の防御面を考えてさらに整えてゆきたいところ。 まずは外堀の整備。大手門から三の丸から本丸まで囲む堀を、周辺...
建築

古城風作事をしてみる。

城の普請を大まかに行ったので、城の建築である「作事」も少ししてみようと思います。 まずは本丸に物見櫓。本丸に天守閣が作られるようになる前は、こんな感じの物見櫓が建てられていたと思います。本当はその近くに屋敷的なものがあって、作戦本部みたいな...
攻略

古城風の普請をしてみる

城の縄張りを夢想したら、やっぱり城らしきものを作りたくなってしまいました。とはいえいきなり近代城郭を作るのはハードルが高すぎる。室町後期から戦国前期くらいの土造りの城の想定だったら、なんとなくそれらしきものができるかな。 城造りは、まずは城...
建築

城持ちの夢、縄張りを夢想してみる

江戸の日本建築を作っていると将来的には城を作ってみたくなるのは、浪漫として当然の流れ…だと思います。 改めて作っている町の周辺で城が作れそうな場所をリサーチしてみたところ、町の東側に小山があります。 しかも北・東・南とも川に囲まれていて、陣...