大きめな段々畑を作る

建築

このワールドではこれまで町人町家、城郭、武家町に地下の町といろいろ作ってきましたが、足りないものがあります。
それは田舎成分です。
世界には町だけでなく、農村部もあるわけで、少しそのあたりも作ってみようと思います。

本拠地の南西には、そこそこ広いサバンナの平地が広がっています。
サバンナなのでそちら方面には町人町を広げずにいましたので、そのあたりに農村を作ります。
まずは、少し広めに小麦の段々畑を整備します。

畑を作るには、水源を置いてそれを中心にした9×9の範囲をクワで耕して耕地にして作物を育てます。
8ブロックごとの格子状に水源を置いて耕すだけだと、真四角の面白みのない畑になってしまいます。

なるべく地形に合わせて、段々になるような畑が良いですね。

下の段に水源を置いて耕地を耕して行くと、上の段との間に水が届かない部分が出てきてしまいます。
そこを一段あげると真四角になってしまいますし、水が届かない部分に下の段で水源を置くと、水源の間隔を詰める必要があります。

ここで耕地を湿らせる条件をみてみます。

耕地は乾いた状態で作られ、次の条件下で湿った状態になる。

  1. 水が水平方向で4ブロック以内(斜めを含む)にある。
  2. 水が耕地と同じ高さか、1ブロック上にある。

耕地 – Minecraft Wiki

水の位置は耕地より1ブロック上にあっても、水平方向に4ブロック以内の耕地を湿らせることができます。
ですので、上の段に水を置いて下の段のあまりと上の段の灌漑に利用することができます。

水はマングローブの根に入れることで、その中に留まって流れ出すことがないので、上の段の端でも置くことができます。

また、下の段の端だけ湿らせたい場合には、ため池風に無限水源を配置しても良いかもしれません。

または、水を置いてその上に草ブロックを置いて蓋をしても、湿らせることができます。

下の段の上の段との境は、降りたときに耕地が土に戻ってしまわないように、草ブロックのままにしてあります。
とりあえず広い場所を段々畑にしてみましたが、段々畑というのならば、左奥のあたりのような段の幅が狭いところのほうがそれらしいかもしれません。

だんだん拡張して行きたいところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました